![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地図にはとても描ききれない迷路のような佐良浜の路地道。 | |
![]() |
「アガイノカー」 |
![]() | |
テーブルサンゴをそのまま積みあげた素朴な石塀は、漁師の集落ならではの風景。 |
|
民家と民家のほんのわずかな隙間にも路地道があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
どこから手に入れたのか、戦闘機の燃料槽を再利用した天水タンク。水が貴重な島の知恵です。 |
|
![]() |
見よ!この絶妙な空間使い・・・その1 |
![]() |
![]() |
見よ!この究極の空間使い・・・その2 |
|
![]() |
![]() |
車の入れない路地裏の必須アイテム。万が一時は住民総出で消火活動にあたります。 |
|
![]() | |
路地を抜けると突然広がる眺望。どこか国籍不明な色遣いとデザインも佐良浜の魅力です。 |
|
岩の上には大切な御獄があり、路地よりも神様が優先されるので、人は身をかがめて通り抜けます。 |
![]() |
![]() |
ところどころに休憩用のベンチが。おもわずほっこりします。 |
台風で飛ばされて朽ちて果てたのか。敷地だけになっても水廻りだけはリアルに残ってます。 |
![]() |
![]() |
唐突に現れたサボテン。なにがなんでも真っ直ぐに伸びろという謎の気迫。 |
![]() | |
「やーがまくーがま」したお宅で、カツオ節を削る専用の道具を見せてもらいました。
|